RASとは?
RAS Reticular Activating System 脳幹網様体賦活系
脳幹は、中脳、橋、延髄からなる脊髄を大脳や小脳と連絡する神経の通り道であり、
意識、呼吸、循環を調節するなど生命維持に重要な役割を担う。
網様体は、中脳、間脳、延髄にまでわたり網目状に様々な核と神経ネットワークが密集した領域。
主な役割は、運動調節と意識の保持。
網様体賦活系は、必要な情報、自分の興味、関心のある情報とそれ以外を取捨選択するフィルターのような役割をしている。
脳の処理能力に応じて、またエネルギー効率のためとされている。
賦活 活力を与えること、物質の機能、作用を活発化すること。
網様体賦活系は覚醒状態を維持はするが、睡眠と覚醒には関与せず、覚醒をもたらすわけではないという。
スコトーマ 心理的盲点 RASにより賦活される特定の情報以外の認識されない領域。
考察
意識は、一般に、起きている状態にあること(覚醒)、自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のことをいう。
ヒトの感覚は、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感のほか、内臓感覚、平衡感覚など細かく分類すれば20あまりあるという。それに加えて、今考えていること、頭に浮かんでは消えていく雑多な想念などが常に感じている情報だろうか。視覚だけでなく、それらすべてにRASは作用しているのだろうか。
その中から同時に認識できる情報はどれくらいなのか。焦点を合わせて認識できるものはかなり限られた範囲に違いないだろう。脳はマルチタスクでパフォーマンスが落ちることからも常に焦点を集中できるのはひとつだけなのかもしれない。
フィルターのようなというが、感覚情報を送る際にふるいにかけているのではなく、特定の情報に焦点を合わせてそれだけを認識させているということか。とすれば、認識されなければ、五感や痛みさえ感じなくなるのか。何かに夢中で痛みを感じなかったとかはよく聞く話ではある。
日々の暮らしもなにかしら変化や異常がなければ認識されないし、記憶にも残らない。子供の頃より時間が過ぎるのが速く感じるなど、時間の流れは世界共通でも感じ方はその人の認識で大きく異なる。
RASはどのように形成されるのか?まず先天的、本能的に生存に必要な食べ物を探すとか、危険を察知するといったことは、RASによるものか、意識が生まれた瞬間から機能しているのか?言語による意味付けが必要なのか、生まれてから間もなくの記憶がないのは何も認識できていないからなのか?
生死に関わるようなことは最優先で認識されるのだろうか?何かに気を取られて危険を察知できずに命を落とすことはあり、危機管理、安全管理にはそのために意識的に注意する必要があることからも、RASは、命を脅かすような状況でもそう認識できなければ、無意識に危険を察知してはくれずに、逆に命を落とす原因になるのではないか。つまり自分の命は最優先ではない。逆にもしそうであれば命を守るための情報以外のほとんどのものを認識しなくなるということか。
RASはその人の人生で形成されるものならRASこそその人自身であると言えまいか。
RASがその人が進む方向を決めるとすれば幼少期に方向づけをされてしまうと、もうその方向にしかいけなくなるのではないか。親、学校、メディアによる刷り込みにより基本的な価値観は形成される。それは自分では選べない。だがそれがどんな人間になるか決めてしまう。教育の重要さがわかる。
幼少期に受けたトラウマは一生消えない。RASの形成に関与しているからか。
性格や考え方などは25歳くらいまでにほとんど出来上がり変わりにくくなるという。
RASも変わりにくくなるということだろうか。以降は環境の変化や新しく興味や関心のある事ができなければそうそう変わらないのかもしれない。そこからRASを意識的に利用して自分の夢や目標を達成するというのは、なかなかに困難と思われる。RASの説明で赤いものを意識するとそれが目に入るみたいなのがあるが、一時的に干渉はできてもすぐに効果は切れる。それこそ毎日朝晩アファメーションしたり、常にそのことばかり考えて日々過ごすくらいでなければ、それくらいほかの事を全て犠牲にしてでもという強い思いがなければ難しいのでないか。そうでなければ皆成功者になれるが実際はそうではない。スコトーマは心理的盲点というが、集中することのほうが点で、それ以外全て見えなくなるくらいでなければ、やるとしたらそれくらいの覚悟が必要だろうなと感じる。
RASはネガティブなことにも作用する。嫌なこと、苦手なことも意識してしまうという。意識されることでさらに同じようなものばかり目につくようになってしまう連鎖が起こると慢性的にストレスをうけることになる。
過去の失敗体験や苦い思い出、トラウマを呼び起こしてしまうと、それによりさらに記憶に深く刻まれて克服はより難しくなるのではないか。
嫌なもの、苦手なものはそれを避けるより、可能であれば早めに克服したほうがいいのかも知れない。
RASを調べてみたら余計に分からないことだらけになった気がするが、脳や記憶に関して基礎的な知識が無ければ理解するのは難しいし、理解度が低ければ出てくる考えも浅いのだろう。しかし少しでも自分の頭で考えて知識を使えるようにしていきたい。