日記 エビングハウスの忘却曲線 エビングハウスの忘却曲線とは?ドイツの心理学者エビングハウス著『記憶について: 実験心理学への貢献』(1885年出版)より。実験法:エビングハウスは、自ら「子音・母音・子音」から成り立つ無意味な音節(rit,pek,tas,...etc)を... 2024.10.16 日記
考察 ツァイガルニク効果 ツァイガルニク効果とは達成できた事柄より、達成できていない、中断している事柄のほうがより記憶に残り、気になってしまう現象。心理的リアクタンスが高まるほど起こりやすいとされている。心理的リアクタンスとは、自分の行動が制限されると、より行いたい... 2024.10.09 考察